1
2018年 05月 31日
5月受付終了しました。

mimiです。
いつもお越しくださりありがとうございます。
少し前、雨上がりのサイクリングで訪れた 香園寺奥の院 の楓です。
赤く色づいた種子がかわいらしい。

モミジや楓って、春が花期なのだそうです。
写真でしか見たことがないのだけれども、小さく赤い花が咲いたあと、
この羽のついた種ができて、秋の紅葉の季節になると風に乗ってひらひら飛んでいくのだとか。
空気もほどよく潤い、ひんやり澄んでいて、
呼吸するたび、身体の中から清められそうな気持ちのよい朝でした。
----------------------------------------------
5月以降お仕立て分のご依頼受付を5/14より随時開始しておりましたが、
いっぱいになりましたのでクローズさせていただきました。
今回はお馴染みさまからのお引き受けに加え、
本当に久しぶりに、初めてのお客さまからの受付をさせていただきましたが、
お問い合わせをいただくなどご興味をお寄せくださいましたこと、
さらにはご依頼をくださいましたことに、改めて心より感謝申し上げます。
ひとつひとつのご依頼に合わせ、少しずつ、生地をお選びしております。
この作業・・・といっても、
実際には生地を見つめて想像するだけなので 「作業」 ってほどのことでもないのだけれども
あたまの中に何十着も服が出来上がって、半ばブティック状態(笑)
パンパンになりますが、けっこう楽しいのですよ。
たくさん出来上がった服の中からお好みに合いそうなものを選んで、
時折、冒険も加えつつ・・・ね^^
少しお時間を頂戴し恐縮ですが、今回もゆっくり笑顔で進めてまいります。
いつも本当にありがとうございます。
----------------------------------------------
エヒメは梅雨入りいたしました。
あすから6月。
私事ですが、6月でひとつ、歳を取ります。
「歳を取る」 というと、ネガティブな感じが以前はしていたのだけれども、
最近はあまり、そういう感覚はないのですよね。
もちろん、身体的な衰えは 「あ~ぁ・・・」って思いますよ、フツーにね(笑)
ウエイトやコンディションのコントロールは難しくなってきていると感じるし、
先々のことを考えちゃえばそれなりに不安もあるし。
でも、歳を重ねないと学べない、体験できない、感じられないことってとっても多いし、
いまだからこそ得られる喜びとか感覚とかっていうのが確実にあって、
それはきっと歳を取れば取るほど増えていくのだろうと思うと、たとえ失うものがあるとしてもウエルカム、って感じる。
自分を取り巻く状況って、そうなるべくしてなっている、その状況を招くのって自分次第なんだなーと思うのですよね。
過去があるから今がある、それは確かにそうなのだけれども、
過去が今や未来の源になっているわけではない。
舵を切り、帆を上げるのは、あくまで自分の意志。
たとえそれが無意識であってもね。
自分の身に何かが降りかかる、という受け身の感覚ではなく、
どんな状況でも舵を取るのは自分なんだという能動的な覚悟みたいなものを意識すると
少し肝が据わった気になって、ちょびっと強くなって、先々の自分が妙に楽しみになってくる。
手招きするのは自分だけど、手招きした結果は予想以上だったりして、単純におもしろいのです。
だから、すぐに結果が出なくても、すぐに解決しなくても、
心の中で、脳の奥深くで、細胞の隅々で、
意志や思い、決意や努力はちゃんと育まれていると、自分が信じてあげなくちゃと思う。
春に種を付け、秋に放つ楓みたいにね、少しずつ少しずつ。
Facebook・・・ゆる~く更新中です♪
きょうも最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
☆メッセージ・お問い合わせは こちら から
ファッションブログ 手作り服
ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)
(別ウインドウで開きます)
▲
by mimi_bonheur
| 2018-05-31 15:27
| そのほかのこと
2018年 05月 17日
海と空と島々。

mimiです。
いつもお越しくださりありがとうございます。
海と空と島々が調和する景色が好きです。
物心ついたときには瀬戸内から離れていたし、その後もあまり接点とか関心とかなかったのだけれども、
いま改めて向き合うと、素敵なところだな~とつくづく思うのです。
もちろんね、ニッポン国内には素敵な場所がほんとたくさんあるし、
「あぁここ、行ってみたいなぁ~‼」 と、しょっちゅう心動かされているのだけれども。
それでもここ数年、ここに住んでいられて良かったな、と感じることが増えてきました。
靴もお洋服も自分に合うもの探すの一苦労だし、
興味のある映画とか展覧会とかも見られないことが多いのだけれども。
それでも、のんびりな今が合ってる気がする。
背伸びしなくていいよ~と、語りかけてくれているような気がしたのですよ。
トップの写真は、その語りかけてくれた海と空と島々です。
先日の 「ゆめしま海道」 の最後に立ち寄ったジェラート屋さんの前。
ほらね、なんとなく聞こえてくるでしょ?
「ま、そんなに考えないでさ。いいからちょいと座っていきなよ、気持ちいいよー^^」 って。
----------------------------------------
過日ご案内いたしましたが、
5月お仕立て分のオーダーにつきまして、
初めてのお客さまのご依頼を、きょう(5/17)9時~金曜日(5/18)12時までお受けいたします。
予定数に達しましたら、クローズいたします。
予定数に達しない場合、お馴染みさま限定の受付を再開いたします。
※2018.5.18
初めてのお客さまの受付をクローズいたしました。
たくさんのお問い合わせ・ご依頼ありがとございま
【お引き受けに際して】
お手持ちの生地でのご依頼は申し訳ないのですがご遠慮くださいますようお願いいたします。
生地リクエストの内容によってはご希望に添えない場合もございますこと、
あらかじめご理解いただけましたら幸いです。
また、初めてのお客さまには、ご連絡をいただいたのち、
オーダーに関する大切なことを記したメールをお送りいたしており、
内容にご了解をいただけた場合のみ、ご依頼をお受けしております。
なにとぞご理解くださいますようお願いいたします。
お仕立てできるアイテムは以下に限定させていただきます。
トップス
ボトムス
ワンピース
いずれのアイテムも11号相当ですが、13号・9号・7号サイズのお仕立てが可能なものもございます。
着丈・袖丈などの調整は可能な範囲で承ります。
上記リンク先は一例です。手元に同生地がない場合もございますこと、ご了承ください。
【お仕立てスケジュール】
おおよその目安ではございますが
6月上旬より随時着手→6月下旬~7月中旬の完成品お届け予定となります。
進捗状況により、この通りにならない場合もございます。なにとぞご理解くださいますようお願いいたします。
【メールアドレス】
一部アドレスにおいて、私の方で受信できない事象が確認できております。
メールアドレスをご記載いただいたお問い合わせ・メッセージにつきましては、
2日以内にお返事をお送りいたしております。
もしお返事が届かない場合は、お手数ではございますがその旨ご連絡いただけましたら幸いです。
別アドレスより返信させていただきます。
お問い合わせ、お申込みはこちら→ message form よりお願いいたします。
Facebook・・・ゆる~く更新中です♪
きょうも最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
☆メッセージ・お問い合わせは こちら から
ファッションブログ 手作り服
ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)
(別ウインドウで開きます)
【お引き受けに際して】
お手持ちの生地でのご依頼は申し訳ないのですがご遠慮くださいますようお願いいたします。
生地リクエストの内容によってはご希望に添えない場合もございますこと、
あらかじめご理解いただけましたら幸いです。
また、初めてのお客さまには、ご連絡をいただいたのち、
オーダーに関する大切なことを記したメールをお送りいたしており、
内容にご了解をいただけた場合のみ、ご依頼をお受けしております。
なにとぞご理解くださいますようお願いいたします。
お仕立てできるアイテムは以下に限定させていただきます。
トップス
ボトムス
ワンピース
いずれのアイテムも11号相当ですが、13号・9号・7号サイズのお仕立てが可能なものもございます。
着丈・袖丈などの調整は可能な範囲で承ります。
上記リンク先は一例です。手元に同生地がない場合もございますこと、ご了承ください。
【お仕立てスケジュール】
おおよその目安ではございますが
6月上旬より随時着手→6月下旬~7月中旬の完成品お届け予定となります。
進捗状況により、この通りにならない場合もございます。なにとぞご理解くださいますようお願いいたします。
【メールアドレス】
一部アドレスにおいて、私の方で受信できない事象が確認できております。
メールアドレスをご記載いただいたお問い合わせ・メッセージにつきましては、
2日以内にお返事をお送りいたしております。
もしお返事が届かない場合は、お手数ではございますがその旨ご連絡いただけましたら幸いです。
別アドレスより返信させていただきます。
お問い合わせ、お申込みはこちら→ message form よりお願いいたします。
Facebook・・・ゆる~く更新中です♪
きょうも最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
☆メッセージ・お問い合わせは こちら から
ファッションブログ 手作り服
ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)
(別ウインドウで開きます)
▲
by mimi_bonheur
| 2018-05-17 09:00
| mimiのこと
2018年 05月 15日
ゆめしま海道。

mimiです。
いつもお越しくださりありがとうございます。
「自転車乗ってます」 と話すとたいていの場合、しまなみ海道の話題が出てまいりますが、
瀬戸内に浮かぶ小島たちはどこもまさにワンダーランド。さまざまなアドベンチャーの可能性で溢れているのです。
しまなみ海道、だけじゃなくてね。
たとえば船を利用するともっとオモシロイ。
大型連休・後半。
ゆめしま海道に行ってまいりました。
船でしか行けない場所なのですけれども便数もあり、航路も走行ルートも自在にコーディネート可能。
さまざまな楽しみ方ができます。

正直、登坂はあまり好きではありません。
が、登坂後の絶景は好き(笑)
嫌いでも、ゆっくり上がれば何とかなりますので、私はいつもあれこれ気にせずマイペースでのんびり登ります^^;
積善山は岩城(いわぎ)島にある標高370mくらいの山で、展望台から臨む360度パノラマの瀬戸内の眺望は本当に美しい。
(写真、撮り忘れましたが・・・^^;)
春の桜の季節は特に素晴らしいらしく、あー来年見てみたい! と思ったものの、
またこの坂登るのか? と想像すると、
「・・・」。(笑)
この日のお昼はレモンポーク丼。
甘辛く味付けされた特産ブランド豚・レモンポークは、柔らかくてほんのり甘くて。
さらに半熟卵と絡むという無敵のコンビネーション。
いえほんとにね、急いで食べなくちゃいけないのが惜しいくらい美味しかったのです。
(時間の都合により20分くらいでチャチャッと食せねばならず・・・^^;)

このあとトップの写真の生名(いきな)橋公園(生名島)から生名橋を臨み、
佐島(さしま)のUターン・ブルーラインへ。

すぐ近くに砂浜が。
海と空がただただ広がる、静かで飾らない光景がとても印象的でした。

因島(いんのしま)にも立ち寄って大山神社にお参りし、向かい風の海岸線を走ってこの日は終了。
ハプニングもございましたが(笑)、無事に帰ってこられて一安心の1日でした。
先日ご案内した お仕立ての受付 につきまして、
オープン直後よりご依頼を頂戴し、とても嬉しく感謝の気持ちでいっぱいです。
いつも本当にありがとうございます。
お馴染みさま限定の受付につきましては、予定数に達しましたので、
いったんクローズさせていただきました。
メッセージをくださったみなさまに、同日中にお返事をお送りしておりますが、
もし「届いていない」方がいらっしゃいましたら、
大変恐縮ですが message form より再度ご連絡くださいましたら幸いです。
引き続き、木曜日(5/17)9時~金曜日(5/18)12時まで、初めてのお客さまのご依頼をお受けいたします。
予定数に達しましたら、クローズいたします。
予定数に達しない場合はお馴染みさま限定の受付を再開いたします。
詳細につきましては 上述の記事 にてご確認くださいますようお願いいたします。
Facebook・・・ゆる~く更新中です♪
きょうも最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
☆メッセージ・お問い合わせは こちら から
ファッションブログ 手作り服
ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)
(別ウインドウで開きます)
▲
by mimi_bonheur
| 2018-05-15 07:30
| mimiのこと
2018年 05月 11日
5月のお仕立て受付のこと。

mimiです。いつもお越しくださりありがとうございます。
大型連休前半。
200km超のロングライドに初挑戦してまいりました。
あ、自転車のハナシです。
200kmって、もはやクルマで移動する距離だよね、クルマでも200kmって、そこそこよ?
乗り始めた当初は、こんな距離を走るなんて想像もしていなかったのだけれども。
事前の準備や心構えなど、ベテランさんたちに教えていただき、ライド中もフォローしていただき、
何とか完走できました。
この歳になっても目標を持ったり、ちょっぴり頑張ってみたり、そんな機会に恵まれているのって、
とても幸せなことだなぁと感じます。
最近になって管理する疾患がひとつ増えて、少し落ち込んだりもしていたのだけれども、
できることをできる範囲でやる、というスタンスを変える必要はなく、
身体と相談しつつ準備して、コンディションを整えることで、冒険や挑戦も叶うものなのだと。
ものすごく大きな自信に繋がる出来事でした。
トップの写真は、そのライドの前日に愛でた藤の花です。
香りもよく、花もちょうど見ごろで、空はどこまでも青くて。
翌日への微かな不安なんてどっか飛んでっちゃってたくらいの、心地よいひとときでした^^
--------------------------------------

お知らせです。
5月お仕立て分のオーダー受付を、月曜日(5/14)より開始いたします。
今回は、初めてのお客さまのご依頼もお受けいたします。
はじめに、月曜日(5/14)9時~水曜日(5/16)22時まで、お馴染みさま限定の受付をさせていただきます。
予定数に達しましたら、いったん受付をクローズいたします。
※2018.5.15 0:00
予定数に達しましたので、いったんクローズさせていただきます。
いつも本当にありがとうございます。
その後、木曜日(5/17)9時~金曜日(5/18)12時まで、初めてのお客さまのご依頼をお引き受けいたします。
予定数に達しましたら、クローズいたします。
予定数に達しない場合、お馴染みさま限定の受付を再開いたします。
【お馴染みさまのお引き受け】
※2018.5.15 0:00
予定数に達しましたので、いったんクローズさせていただきます。
いつも本当にありがとうございます。
過去に2着以上ご用命くださったお馴染みさま限定とさせていただきます。
大幅なパターン修正が必要なご依頼、お手持ちの生地でのご依頼は、
申し訳ないのですがご遠慮くださいますようお願いいたします。
生地リクエストやアレンジの内容によってはご希望に添えない場合もございますこと、
あらかじめご理解いただけましたら幸いです。
【初めてのお客さまのお引き受け】
(※2018.5.15一部追記)
お手持ちの生地でのご依頼は申し訳ないのですがご遠慮くださいますようお願いいたします。
生地リクエストの内容によってはご希望に添えない場合もございますこと、
あらかじめご理解いただけましたら幸いです。
お仕立てできるアイテムは以下に限定させていただきます。
トップス
ボトムス
ワンピース
いずれのアイテムも11号相当ですが、13号・9号・7号サイズのお仕立てが可能なものもございます。
着丈・袖丈などの調整は可能な範囲で承ります。
上記リンク先は一例です。手元に同生地がない場合もございますこと、ご了承ください。
ご希望の内容により、お引き受けできない場合もございます。
初めてのお客さまには、ご連絡をいただいたのち、
オーダーに関する大切なことを記したメールをお送りいたしており、
内容にご了解をいただけた場合のみ、ご依頼をお引き受けいたしております。
なにとぞご理解くださいますようお願いいたします。
【お仕立てのスケジュール(お馴染みさま・初めてのお客さま共通)】
現時点で頂戴しているご予約を優先させていただきますので、
6月上旬より随時着手→6月下旬~7月中旬の完成品お届け予定となります。
次回受付は未定ですが、早くても6月中旬以降となります。
一部アドレスにおいて、私の方で受信できない事象が確認できております。
メールアドレスをご記載いただいたお問い合わせ・メッセージにつきましては、
2日以内にお返事をお送りいたしております。
もしお返事が届かない場合は、お手数ではございますがその旨ご連絡いただけましたら幸いです。
別アドレスより返信させていただきます。
お問い合わせ、お申込みはこちら→ message form よりお願いいたします。
きょうも最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
ファッションブログ 手作り服
ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)
(別ウインドウで開きます)
▲
by mimi_bonheur
| 2018-05-11 18:00
| そのほかのこと
2018年 05月 03日
ヨークカシュクールワンピース ink blue

mimiです。
いつもお越しくださりありがとうございます。
肩回りにヨーク切替デザインが入ったカシュクールデザインのワンピース。
久々にお仕立ていたしました^^
今春は早くから気温が高く、カーディガンやジャケットで事足りることが多くて
ワタクシ、スプリングコート系の出番がなかったのですけれども、
今回のカシュクールワンピとかシャツワンピの類は、ライトコート感覚の羽織りとして活用でき、
装いの幅が広がっていいなぁと思うのです。
少しこなれた感じに見せてくれますし、何より軽いですしね♪

ご依頼のお品です。
柔らかく肌触りの良い、国産のピュアリネンワッシャーでつくりました。

明るい藍色、という感じかな。
この生地のこのお色出し、個人的にとても好きです。
紺系ってとても難しくて、ほんの僅かなトーンの違いでもどこか垢抜けない印象になってしまったりするから
生地を選ぶ際も、じかに身体にあてて鏡を見て・・・みたいな確認をすることがとても多いのだけれども、
このインクブルーはどのようなアイテムでもこなれた印象に仕上がってくれるのですね。
少し凛として、でもきつくなく、どこか柔らかい。
麻の加工のお陰なのかもしれませんね。
ほんと、届いたばかりの水通ししていない段階ではふっかふかですから、この生地^^
お洗濯すると、麻特有のハリとほこほこした印象が少し戻って、柔らかさとさらり感が気持ちよくシンクロします♪

お着物のように前身頃を重ね合わせて着用する、カシュクールタイプのワンピースです。
内側は右脇で蝶々結びして・・・

外側は左脇の紐を蝶々結びして着用します。

ウエスト部分に上下身頃の切替がございます。
下スカートには控えめにギャザーを寄せております。

袖口はシンプルな三つ折りです。

バックスタイルです。

肩回りにヨーク切替がございます。

上身頃・見返しとウエスト切替箇所の縫い代端は共布のバイアスで包んでおります。

今回の生地の厚みくらいまでだと、アイテムにもよりますが、
端処理にはほぼ共布を利用します。

バイアスの接ぎ目も少ないに越したことはないので 「どこでバイアスを取るか」 を考えつつ、
用尺内で型紙の配置を都度決めていきます。パズルみたいな感じです。
ボーッと進めちゃうと 「しまった!バイアス取れない!」 なんてことになってしまうので
気を付けないとね(笑)
2月にお届けしましたが、お気に召していただけたご様子を伺い、とても嬉しかったです。
生地のセレクトやちょっとしたアレンジなど、今回のお馴染みさまはいつもじっくりご検討くださり、
私もさまざまなご提案を差し上げる過程を楽しませていただいております。
いつも本当にありがとうございます。
シンプルな装いにさらりと羽織っていただいたり、1枚で凛とお召しいただいたり・・・
コーディネートも楽しい1着かと思います。
たくさんお楽しみいただけましたら幸いです。
このたびのご用命、ありがとうございました。
--------------------------------------
次回のお仕立て受付につきまして、
5月11日(金)以降 にさせていただきます。
楽しみにお待ちいただいておりましたみなさま、申し訳ありません。
改めて記事にてお知らせいたします。
Facebook・・・ゆる~く更新中です♪
きょうも最後までお付き合いくださり、ありがとうございました。
☆メッセージ・お問い合わせは こちら から
ファッションブログ 手作り服
ハンドメイドブログ 洋服(洋裁)
(別ウインドウで開きます)
▲
by mimi_bonheur
| 2018-05-03 18:00
| ├ ワンピースとチュニック
1